カフカの『変身』は不条理すぎて妙にゴシック感あるよね

カフカの『変身』は不条理すぎて妙にゴシック感あるよねhenshin

【なぜかV系バンドマンの間で親しまれるカフカ「変身」】

V系ゴシックバンド関係者となぜか親和性の高い有名小説、「変身」。

このお話って、いろんな意味ではみ出してるんですよね(笑)一般から。

ゴシックというジャンルもちょっと不気味で理解不能な一面を持つので、

そういうのを好む人から面白がられるんじゃないかな?と個人的に思ってます。

私もカフカの変身は愛読書(?)で、学生時代から大事に持ってる一冊です。

なにせ、短いので本が薄くて邪魔にならない。ずっと本棚に置いてあり、

たまに取り出して読み返します。そして読むたびに、

「やっぱ意味わかんない(笑)」ってなる。

「朝起きたら虫になってた」とか、もう奇をてらいすぎてて小説としてどうなのか、

ハイレベルなのかそうでないのかすら分からない。

グレーゴル・ザムザという主人公は、何も悪いことなんかしてないんです。

でも、誰の仕業か虫にされてしまった。ものすごく不条理。

たとえば「ザムザが悪人で、誰かがそれをいさめるために虫の姿に変えた」とかいうなら

まだ分かる。自然な流れです。だけど

ザムザはマジメな青年です。なのに何の罰か、醜い虫にさせられた。

しかもグリム童話「かえるの王様」のように元の人間の姿に戻れるわけでもなく、

みじめなままこの世を去るんです。何が言いたいのか全然分からないけど、

突飛すぎて笑ってしまう。そこが魅力なのかな、と思ったりします。

【「変身」の変なところは、本人&周囲のあきらめの早さ】

henshin2

カフカの「変身」はふつうの小説のスタイルを超越するあまり、

さまざまな自由考察がなされています。虫は作者カフカ本人のことを指しているそうですが、

作品中の虫の描写は気味が悪く、”社会から疎外された者”の象徴と言われています。

私、最初はこのカフカという人は、あえて不真面目に(たとえば酔った状態で書いたとか)

「変身」を書いたのだと思ってました。でも、

カフカ先生、オオマジメでした。

むしろ、「出来が悪かった」などと反省しておいでです。(じゅうぶん面白いですけどね)

で、この作品の違和感の元は、

やっぱりザムザ自身の変身後BODYへの慣れの早さと、

家族の気持ちの切り替えの早さでしょうか。

「大事な家族がある日突然虫になったら・・・」と考えたら、ふつうは諦めきれない。

でも、物語の終わりには虫ザムザは足蹴にされ、病気になり、無残に死んでいく。

家族はそれを見てホッとし、家にザムザの遺骸を放置したまま

明るい気持ちで新天地に旅立つんですね。

「なんじゃそら・・・!」とツッコミドコロ満載なんですが、

たとえば「ザムザが見たこともない重い病気にかかった、狂人になった」

というふうに置き換えれば、「こういう家族の安堵もなくはないか・・・」と

ヒトの心の闇を突き付けられることになります。

一見不条理な小説のようですが、カフカがこのような意味を物語に込めていたとしたら、

けっして不条理なだけの小説ではなくなってきます。

でも、表面的に読む限りだと、正直いって笑いを誘う物語です。

あまりに救いようがないお話。シュールレアリスムに通じますね。

奥深いのかそうでないのかよく分からないところがロックで斬新だと思う私です。



スポンサードリンク

↓ゴシックファッションを楽天で!↓
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。


現在のページTOPへ

【Gothic Base】ホームへ

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

サブコンテンツ

このページの先頭へ